スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
帰国の途でLCCの洗礼? 
2016/05/09 Mon. 00:00 [edit]
早朝にチェックアウト

さようならサンルート。又来ます!

このバイク集団ともしばしお別れ。

気を付けていってらっしゃーい!

サンルートのメリットの一つ。ホテルのすぐ前に空港行きのバス停がある事。
バス停からホテル、この距離です。近いでしょ?

バスルート表

地元の通勤者も乗って来ます。台湾人の日常の一部を観察できて結構楽しい。

これに乗って帰ります。

しかし問題発生!なかなか離陸しませんっ!!
結局この座った状態で3時間待たされました…。

荷物の個数がどうたらこうたら…。私が聞き逃したのかもしれませんが、経過・謝罪アナウンス
もなく3時間後にようやく離陸。さすがLCCだなと別の意味で感心。これ帰国後に終電近い時間
の電車やバスに乗る予定でいたら相当やきもきするだろうな。安い分だけ色々とリスクがあると
身をもって体験しました。今後LCCを使うかは微妙。
そんなこんなで、最後の最後にLCCの洗礼?を受けてしまいましたが、無事帰国する事が出来て
一安心。私は台湾も海外も好きだけど、成田・羽田空港に着いた時に感じる「ホッとする感覚」が
とても好き。バゲッジクレーム前にトイレに入る時に特に感じる(笑)。やっぱり何事にも便利で
自分が生まれ育った日本あってこその海外旅行なのだと毎度毎度実感します。
以上、2013年の台北旅行記でした。
今後は、これまで台湾で買って来たお土産記事や雑記が溜まっているので順次アップしていきたいと
思います。あ、あと2014年香港旅行記もあります。よろしければ引き続きお付き合い下さい。
クリック応援お願いします!



- 関連記事
-
-
帰国の途でLCCの洗礼? 2016/05/09
-
2013年台北旅行・LCCで台湾へ 2016/03/22
-
お気に入りタクシー「台湾大車隊」 2012/07/02
-
« お茶関連のかわいい台湾雑貨
天天早餐店の甘いマヨネーズのサンドウィッチ »
コメント
はじめまして、こんにちは。
台湾ひとり旅が趣味で、LUさんのブログにたどりつきました。
ブログがめちゃめちゃ読みやすく、楽しかったです。
いつも女一人旅は寂しい…周りにどう見られているのか…と思うのですが、LUさんのブログをみるともう台湾に行きたくてうずうず…。
6月にひとり旅ポチっちゃいました(*^_^*)
通算8回目ひとり旅は3回目です。
中山國小大好き!覚えた言葉は「ブーヤオチャンツァイ」!というところが全く一緒で勝手に親近感を感じております(笑)
また美味しいお店等があったら教えてくださいね。
URL | ちょび #-
2016/05/09 21:22 | edit
RE:コメントありがとうございます!
ちょび様
はじめまして!コメント嬉しいです、励みになります、ありがとうございます!
覚えた言葉と好きなエリアが一緒ですね〜^^八角は平気ですか?
>いつも女一人旅は寂しい…周りにどう見られているのか…
一人旅、寂しいですか?私は寂しさを感じないのですよ。自称自立しすぎた女です
ただ、ご飯を食べる時だけ大勢いたらもっと品数食べれるのに…とは考えますよ(笑)
実は丸林魯肉飯で相席した台湾人ツアーガイドに「一人旅なの?寂しい!」って言われました。
当の本人はちっとも寂しさなど感じてなく「そうかな?一人だからこそ、こうしてYOUと話す事ができたし
かえって楽しいよ!それにYOUが団体客ばかりガイドしているからでしょ?!」って言わなかったけど(笑)
役に立つか分かりませんが、私が天外天(一人火鍋)に行こうか迷っていた時、当時駐在されていたブロガーさんに
質問して返って来たのは「台湾の人は他人のことを気にしない国民性の方が多い」という言葉。
価値観は人それぞれ。誰にも迷惑をかけず楽しいことをするのに人様の目なんて気にしていては損損!
ちょび様の好奇心と食欲の赴くまま6月の暑〜い台湾を全力で楽しんできて下さいね!
URL | LU #-
2016/05/09 23:40 | edit
前回の記事にメッセージ送ったまるです!
2013年の旅行記ということを知らずにMr.Linさんのことお伝えしてしまいましたね。
すみませんでした。
その後、訪台されましたか?
URL | まる #-
2016/05/11 01:14 | edit
Re: コメントありがとうございます!
まる様
こんばんは、はじめまして!
コメントありがとうございます。あのおいしいサンドは2011年以来食べていません(泣)
次回食べるのが待ちきれないです。店舗の位置は頭に入れましたよ^^
URL | LU #-
2016/05/11 21:49 | edit
| h o m e |